休養日②
プー太郎生活3487日目。
昨晩は夢見が良くなかった。
そんなもん、ヤクルトの試合に吐いたからに決まっているだろ。
覚えている夢は英語のテストを受けている夢で、まだ半分以上問題が残っているのに残り数分という夢である。
そういう夢を見るとクソ疲れる。
朝食はフルーツグラノーラというシリアル食品を摂った。
18日の選抜大会開幕から買い物に行っていないので、数日前に果物は底をついている。
そういう時のためにフルーツグラノーラを買い置きしていたんじゃい。
今日はクソ雨が降っていいるうえにクソ寒かったが、ティップネスに出向いた。
土曜のティップネスは、来ている奴らがウィークデーと全く違う。
太っちょさんも、愛犬家のハゲオヤジさんも、女性蔑視発言の団塊おっさんの姿もなかった。
アンチ読売の太っちょさんやヤクルトファンであるハゲオヤジささんに昨日の試合の愚痴を言いたかったのだが。
昨日の逆転負けはクソハガかったとはいえ、高津監督は打つべき手を打った。
それに対して、早実のシャワシャワ監督は考えられない投手リレーをして負けるべくして負けた。
って、わしはペドロ・フローレスなみにしつこいんじゃい。
話をティップネスに戻すと、プールに行ったら、じぃさん1人とばぁさん2人しか居なくて驚いた。
さらに、風呂・サウナには1人だけ。
いくら天気が悪かったとは少なすぎる。
まじで閉館が心配だ。
いくら値上げをしても、こんなに会員が少ないのでは焼石に水ではないか?
ティップネスを辞してから、八百屋に寄って果物を買った。
18日から昨日まで1円も使わなかったが、その連続日数も今日で途絶えた。
もっとも、その間も電気代とかは掛かっていたがな。
土曜日とあって八百屋は混んでいた。
それでいつもはレジ2つで回しているところ、今日は3つで回していた。
その3つレジのうち、2つはかわい子ちゃんが担当、もう1つは若い男が担当。
そうだろう、そうだろう。3分の2の確率に負けたわい。
帰宅して録画していたドジャース-タイガースと読売-ヤクルトを再生した。
ドジャースの試合は良かったが、読売-ヤクルトは…。
わしがドーム球場に観戦に行っていたら2回で席をけたくっとるわ。
むろん、2回でブルーレイを叩き切った。
いよいよ、明日、決勝戦である。
明日はムキリョクン夫妻と書記長夫妻で花見をするそうで、わしも誘われたが、さすがにな。
決勝戦は横浜が6-4で有利だとの予想である。
智弁和歌山の投手陣が右腕2人というのは、左バッターの金太郎アメ打線である横浜には有難いだろう。
智弁和歌山が先に2、3点取れれば面白い展開になると思うが。
それにしても、始まるとあっという間に終るな。
残り1試合だけというのは、本当に信じられぞうだ。
ともかく、明日の決勝戦は、決勝戦に相応しい熱戦になって欲しいと願っている。了