4連敗

 
 プー太郎生活3537日目。

 ドジャース9-11エンゼルス 

 試合を観ていないで、このスコアを知った奴は、大谷が活躍したと思ったであろう。

 が、今日の大谷は6タコ。

 6タコで終わった試合は、日本でもなかったのではないか? 

 今日のドジャースの先発はカーショー。

 今季初登板だったカーショーは結果を残せなかった。

 今日の投球を見る限り、メジャーの打線を抑えるのはムリゲーだ。

 ドジャース一筋18年のレジェンドだけに、あと何度か先発の機会を与えられるとは思うが。

 ドジャースの試合を観終えてから、読売-中日にチャンネルを合わせた。

 リチャードの代打逆転スリーランに吐いたが、終わってみれば吐き倒れたのは読売ファンの方であった。

 非力な中日打線に4ホーマーもされるとはよ。

 山本に2打席連続ホームランを食らったのに、読売ファンは、
「かわい子ちゃんに2打席連続ホームランたぁ」と怒ったであろう。

 飯を食い終わったら報知新聞のファンサイトに飛んで、それを確認したい。

 雨で1日延びたことで、今日から関東大会が始まった。

 今日の注目は健大高崎の試合ぶりだった。

 東海大菅生に下重-石垣のリレーで2-0。

 決勝の2点タイムリーを放ったのは、ピッチャーとしてリハビリ中の佐藤龍月か。

 佐藤はバッティングもいいから、7番レフトでの先発起用だったことを知った。

 佐藤が昨春の状態に戻ったら、投手力では全国一の陣容になる。

 東亜学園は打撃戦の末に初戦敗退。

 夏に向けて課題は投手力か? 

 大阪大会の決勝戦では、大阪桐蔭が6-2で履正社に勝った。

 大阪桐蔭は打力が秋からアップしたくせぇ。

 近畿大会で、その真価が問われよう。

 今日も、
「ある都市」のリヨンが答えられなかった。

 これで、
「ある✕✕」は4連敗である。

 それにしても、このところ難しいのが続いているな。

 今日のリヨンにしても、絹織物の機械や地元のサッカーチームのユニフォームでわかった奴はそうはいまい。

 難しい問題の金太郎アメは、番組の制作会社が日本一周の旅行代金を出したくないからか? 

 それにしたって、ここ数週の難問はシャレにならん。

 来週こそは、
「ある✕✕」を正解したいものである。

 NHK将棋トーナメントは、タイトル2期の広瀬九段が、よほどの将棋ファンでない限り聞いたことがない石川五段に敗れた。

 広瀬九段は名ばかり九段ではないから番狂わせと言えるくせぇ。

 NHK将棋トーナメントは持ち時間がクソ短いから、波乱の要素が多いのだろう。

 その辺はアマ6級のわしには何とも言えないが。

 現在、午後8時。夕飯はまだである。

 今日の夕飯はお好み焼き。

 言っとくが、出来合いの物ではないぜ。

 わしが作るお好み焼きがグチャグチャなのに仕上がるのは言うまでもない。

 それでもキャベツを食うから良しだ。

 しかし、作るのがうざってぇ。了


次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ