二つ返事
プー太郎生活3542日目。
トレーニングルームへの階段を下っていたら、下から太っちょさんが上がってきた。
そういや今日はマリンスタジアムに観戦に行くって言っていたな。
で、太っちょさんに7回制に反対するように頼んだ。
まだ少し先の話だが、わしは気が短いんじゃい。
そしたら太っちょさんは二つ返事でOKしてくれた。
厳しい顔をしていたから、太っちょさんも大反対なのだろう。
「奥さんにもお願いして下さい」と言ったら、「お袋も」と返ってきた。
やはり太っちょさんも7回制など論外と思っているようだ。
トレーニングルームに愛犬家のハゲオヤジさんが居た。
むろん、ハゲオヤジさんにも要請した。
ハゲオヤジさんも二つ返事だった。
ハゲオヤジさんも険しい顔で、次のようなことを言った。
「2、3日前にそのニュースを聞いて、『こいつら、何を言っているんだ』と思いましたよ」
「7回なんかにしたら野球でなくなるじゃないですか」
「野球を知らないじじぃ、ばばぁが高野連の幹部なんでしょ」
ハゲオヤジさんとはサウナルームでも一緒になった。
サウナルームでは、高野連が球趣に欠くことをしまくっていることを訴えた。
ハゲオヤジさんはタイブレークについて、「あんなの、ダメですよ」と、わしの訴えに賛同した。
タイブレークも邪道の究極タイガーだが、7回制はそれどころではない。
だから、わしは1人でも多く反対票を集める所存である。
しかし、号泣組翁、元上司、大納言、‘とっつぁん’は…。
4人とも野球に全く興味がないからな。
ったく、使えねぇ。
しかめっ面のお兄さんは応じてくれるかもしれん。
以前、「21世紀枠はファジーだよね」と言っていたし。
書記長やムキリョクンら大学時代のサークルの後輩達にも声を掛ける。
書記長は賛同するだろうが、ムキリョクンはどうか?
何事に対しても冷めているから、「俺1人増えても大勢に影響ありませんよ」と却下する可能性が考えられる。
むろん、弟にも頼んだ。
「義妹や義妹の母親の分も」と要請したら、クソ余裕でOKした。
弟も、「7回制なんて話にならないよ。サッカーを30分ハーフにするようなものじゃないか」と怒っている。
おっと。競馬がヘタクソな奴を忘れていた。
奴には命令する。
もし難色を示したら、「今後、メンツになってやらんぞ」と脅かす。
大の里が13連勝で優勝か。
これには協会幹部連が一番喜んでいよう。
連中は喉から手が出るほど日本人横綱が欲しかったはずだからな。
それはそうと、元貴景勝の激変ぶりはあんだ。
まるで別人だ。これだけ短期間に激痩せした例を知らん。
力石なみの減量作戦を実施したのか?
まさか病気ってことはあるまいな。それが心配である。
ただ、解説は琴風よりも遥かに上手い。琴風の解説は聞いてられん。
読売-ヤクルト?
平塚一家の若頭・高見のこの画像を明日、明後日も表示することを覚悟している。
どうやったらヤクルトが勝てるのか、教えてくれ。
明日は亀田三男と重岡銀次朗の世界戦をABEMAが無料配信する。
ともに楽しみな試合だ。
2試合とも勝つにしても負けるにしてもKO決着に期待したい。
あに? 明日は午前11時から配信だと?
ということは、亀田三男と重岡銀次朗の試合は夕方前にゴングだな。
明日は早めに散歩に出掛けよう。
というわけで、今日はスポーツ話の金太郎アメとなった。
それにグーの音も出まい。了