ムリゲーばかり

 
 プー太郎生活3572日目。

 NHK将棋トーナメントとドジャースの試合の放送時間が被るのはよくあることである。

 今日はNHK将棋トーナメントを優先した。

 今日の試合でも大谷にホームランが出ないと思ったからである。

 そしたら4タコだった。

 ピッチャーとして復帰して以来、バッティングに精彩を欠いている。

 明日、2度目の登板ということだが、虻蜂取らずにならないといいが。

 明日は明け方に中継か。

 ティップネスに行く前に録画したのを見る予定だが、ギリギリまで寝ていたら、結果を知らずにティップネスから帰るようにしよう。

 って、明日はそれはムリゲーだろう。

 NHK将棋トーナメントであるが、いつものように最後の詰みが読めなかった。

 簡単な詰みかと思ったら、11手詰みというのが解説者の解説でわかった。

 11手詰みを読むというのは、アマ6級のわしにはムリゲー。

 5手詰みも怪しいからな。

 ムリゲーであるが、トランプを暗殺するというのはムリゲーなのか? 

 あのバカ、イランへの攻撃を命じやがってぇ。

 これで中東情勢は泥沼の一途となった。

 元はと言えば、ハマスがイスラエル人を人質に取ったことである。

 イスラエルが1発殴られたら10発殴り返すというのはわかっていただろうに。

 ムリゲーなのは、競馬がヘタクソな奴の回収率を100%以上にすることもだ。

 高見七段が投了したのを見てから奴に、
「厳しい戦いを展開しているのか?」とラインを送った。

 そしたら、
「競馬は辞めた方が良いようです」と、12時15分に返ってきた。

 そんな早い時間に競馬資金を溶かしたのか? 

 このところ負けの金太郎アメくせぇし、おめぇは麻雀だけしてろ。

 今日の
「ある国」も難しかった。

 最後の画像はストックホルムだそうだが、何回も行ったことがある奴以外は、その画像がストックホルムなんてわからんて。

 わしは、リンドグレーンという作家の名前と魚の缶詰で何とかスウェーデンだと当たりをつけられた。

 が、ノーベル賞の授与式の画像がパネルで見えなかったとあれば、正解するのはムリゲーに近かったわな。

 しかし、読売も打てんな。

 まだ報知新聞のファンサイトに飛んでいないが、今日も大荒れであろう。

 阪神も交流戦で嵌った。

 他のセ球団もボロボロだったのが救いであったな。

 ヤクルト?

 だから、もういいって。

 現在、午後7時半。

 当然、都議選の速報など見ん。

 どうせ石が浮かんで木の葉が沈むような選挙結果だろうよ。

 オツムがシャワシャワの小泉のパフォーマンスに騙されるとは世話ないわ。

 都民の民度からして、真面な選挙結果になるというのはムリゲーよ。

 あに? 昨日は夏至だったのか。

 ということは、今日から冬至まで1日ごとに日が短くなっていくわけだ。

 それを考えると鬱になるから、夏の甲子園大会が終わるまで、そのことを考えないようにしたい。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ