監督がアホなので…

 
 プー太郎生活3565日目。

 
「戦力はあるのですが、監督がアホなので…」 

 数日前、ハゲオヤジさんに早実のことを聞かれ、そう答えた。

 今日の国士館戦の敗退は、その通りとなって吐いた。

 なんで2点リードの9回表にエースの中村を変えたんだ? 

 ピッチャー交代と知って、
「このバカ野郎が」と、テレビの前で毒づいた。

 しかも3番を打つ中村を野手としても残さず。

 これをシャワシャワな采配といわず、何をシャワシャワな采配と言うのか? 

 そもそも2点など全くセーフティーリードでないのは、わかり切っていることじゃないか。

 それに相手打線は1番からだぞ。

 それでもクローザーを担うようなピッチャーなら、交代もまだわかる。

 それが全く凡庸なピッチャーだったのだから、何をか言わんやである。

 外野が監督の采配をとやかく言う資格がないとはいえだ。

 先頭バッターがエラーで出塁したという不運はあったにせよ、9回から登板したピッチャーはワンアウトも取れないで交代となった。

 ノーアウト1、2塁になった時点で中村を再登板させられなかったのも、中村をベンチに下げたというアホな采配による。

 結局、3番にタイムリー・スリーベースを浴びたところで3番手のピッチャーを投入。

 そのピッチャーもあかんかった。

 4番に目の覚めるようなレフト前ヒットを打たれ、逆転された。

 1点を追って、9回裏、9番、1番と倒れ、2番の国光がライト前ヒット。

 だから、なんで3番に入っていた中村を引っ込めたんだよ。

 代打を送る羽目になったのは自業自得。

 と怒っていたら、国光が盗塁失敗でゲームセット。

 虎の子のランナーなのだから、俊足のランナーを代走で送らんかい。

 まさに悪夢のような逆転負け。

 試合の途中でアナが、
「名伯楽の和泉監督」と言ったのに耳を疑った。

 どこが名伯楽なのか説明してくれよ。

 クソ~、不機嫌攻撃は日記で展開するしかないのかよ。

 西東京大会の決勝戦は火曜日である。

 早実が決勝戦に進出したら、火曜もクソ余裕でティップネスを出前にするつもりでいた。

 が、今日のクソハガい敗退で、西東京大会の決勝戦は録画で観ることにした。

 太っちょさんやハゲオヤジさんに会ったら愚痴を言わせてもらう。

 なかなか切り替えることができないが、健大高崎の試合に触れたい。

 今日の準決勝の相手である東京農大二は、秋の関東大会で横浜に0-2と善戦していたので注目していたのだが…。

 試合は健大高崎の打線が炸裂し、石垣を温存したまま、コールド勝ちした。

 決勝戦の前橋育英戦は、満を持して石垣が先発か? 

 いずれにせよ、健大高崎の優位は動かないわな。

 健大高崎の試合は朝日バーチャルで観ていた。

 6回にピッチャーの下重に代打が出たことでアナが、
「どうやら下重は変わりそうです」と言った。

 
「変わりそう」って、あんだ、そりゃ。

 いかん。また不機嫌攻撃をしてしまった。

 選抜ベスト4の浦和実が埼玉大会の準決勝で昌平にサヨナラ負けを喫した。

 最後はスクイズでの決着も、わしはスクイズを読んどったが…。

 わしは浦和実に甲子園に出場して欲しかった。

 浦和実の辻川監督が声を大にして7回制に大反対しているからである。

 多くの監督に高野連に気兼ねなく、7回制に異を唱えて欲しいものだ。

 東邦-中京大中京は、東邦の1-0。

 緊迫した試合も、吐きながらのバーチャル朝日での視聴であった。

 ムキリョクンからのラインで、ハルク・ホーガンが亡くなったことを知った。

 アックスボンバーや
「イチバーン」コールで一世を風靡したホーガンも71歳だったのか。

 わしは、ホーガンとブッチャーとの試合をよく覚えている。

 できればホーガンとアンドレの試合を見たかったな。

 ここにハルク・ホーガン氏のご冥福をお祈りしたい。

 大相撲観戦中も嘔吐は止まらなかった。

 まだ誰が優勝するかわからないが、大の里が13日目で脱落するとは協会幹部連も吐いていよう。

 明日は安青錦と琴勝峰が直接対決か?

 わしは琴勝峰を応援する。

 明日は9時から横浜-立花学園、10時から鹿児島大会の決勝戦、12時10分から大阪桐蔭-履正社がある。

 広島大会の決勝戦、高知大会の決勝戦も行われる。

 さらに、智弁和歌山、東洋大姫路も登場する。

 明日は何元中継になるのか、見当もつかん。

 しかし、まだ気分が悪ぃ。

 中村が打たれて負けたのなら諦めもつこうが。

 って、わしはペドロ・フローレスなみにしつこいんじゃい。

 ともかく、少しでも早くいつもの冷静沈着なわしに戻りたい。了

次の日へ 前の日へ
日記トップへ HPトップへ