A2

1. カルスト地形が発達する場所に見られる、地下の洞窟を何というでしょう?

2. 砂漠において、局地的に水を得られるところを何というでしょう?

3. 2万5千分の1地形図など、地形図を発行している役所は何省でしょう?

4. 大都市の都心部やその周辺に形成される不良住宅街のことを何というでしょう?

5. 日本において、東京に次いで市域人口の多い都市はどこでしょう?

6. 下の写真で示した、ベトナムの女性の民族衣装を何というでしょう?

   

7. 流域にハラッパやモヘンジョダロの遺跡があることで知られる河川といえば?

8. ジダンの出身地として有名なフランス最大の港町といえばどこでしょう?

9.1991年まで南アフリカ共和国で実施されていた、人種隔離政策を何といったでしょう?

10.アルゼンチン東部に広がる、半乾燥の草原地帯を何というでしょう?


B2

1.地図の4つの要素とは、距離、面積、角度と何でしょう?

2.完全菌類の寄生によって、多雨冷涼の年に稲に発生する病害のことを何というでしょう?

3.下の図で示した、モンゴルにおける移動式テント小屋を何というでしょう?

  

4.ヨーロッパ人種の総称はコーカソイド、ではアジア人種を総称して何というでしょう?

5.通信衛星の国際的な利用促進を目的に、1973年に発足した国際機構を何というでしょう?

6.かつて日本で構想された、「産」・「学」・「住」の3つを組み合わせた高度集積都市のことを何といったでしょう?

7.現在も独立国成立の気運が高い、イラン・イラク・トルコなどにまたがって居住している少数民族といえば?

8.シアトルを最大の都市とする、アメリカ合衆国太平洋岸の州といえば?

9.ずばり、南半球で最も人口の多い都市はどこでしょう?

10.燐鉱石の産出によって、世界的な富裕国となっている、赤道直下の国はどこでしょう?


C2

1.台風は、風速何m以上の低気圧をいうでしょう?

2.これまで捨ててきた熱を、地域の暖房や温水の供給という形で有効利用を行うシステムを何というでしょう?

3.1人の女性が生涯に生む子供の数を示す値のことを何というでしょう?

4.東京都には3つの国立公園がありますが、そのうち、最も南にある国立公園は?

5.「さまよえる湖」と呼ばれるロプノル湖を発見した、スウェーデンの探検家は誰でしょう?

6.アフガニスタンの国土をほぼ南北に走る山脈といえば、何山脈でしょう?

7.かつてイギリスとたら戦争を起こしたほど、たらが重要な漁獲物であるヨーロッパの国はどこでしょう?

8.アフリカ大陸最南端の岬といえば、何岬でしょう?

9.南アメリカ大陸にある国のうち、ブラジルと国境を接していない国は、チリとどこでしょう?

10.日本人によって始まった真珠の養殖で有名な、オーストラリア大陸北方の島といえば?


解  答

次 へ 地理のページへ トップへ