それまで開催されたワールドカップにおいて、1954年のスイス大会のハンガリーほど優勝が確実視されたチームはないと言われている。その卓越した個人技で、1952年のヘルシンキオリンピックに優勝したのを始め、3年近くも負けを知らなかったからである。そして、相手に無得点に封じられたことは1度としてなかった。
当時の親善試合は完全に真剣勝負であった。その親善試合において、聖地・ウェンブリーでは無敗を誇っていたイングランドをハンガリーは6−3で撃破した。その試合終了のホイッスルは、イングランドこそ最強のチームと思っていたイングランド人の自信がもろくも崩れた瞬間であった。そして、ブダペストでのリターンマッチでも、ハンガリーはイングランドを7−1で完膚なきまで打ちのめしたのである。
ハンガリーのその脅威のテクニックは、ハンガリーの民族名から畏敬の念を込めて‘マジック・マジャール’と呼ばれていた。そのマジック・マジャールの中心をなしていたのがプスカシュ、コチシュ、ヒデクチ、トート、チボールといった5人の破壊的な攻撃陣であった。
そして、ハンガリー代表は満を持してワールドカップの開催地スイスに乗り込んで来た。
当時のワールドカップは変則的な方式で行われており、一次リーグは4チームの総当たり戦ではなく、各チーム2試合ずつしか行われなかった。
ハンガリーは、西ドイツ、トルコ、韓国と同じ組になった。まず初戦、ハンガリーは韓国を9−0でクラッシュし、西ドイツは4−1でトルコに勝った。そして、2戦目はハンガリーがメンバーを落とした西ドイツに8−3で大勝し、トルコが7−0で韓国を下した。
ここで一次リーグが終わり、ハンガリーがグループ1位で決勝トーナメントに進み、西ドイツとトルコの間で2位決定戦のプレーオフが実施され、西ドイツが再びトルコを7−2で破った。もし現在のように得失点差が考慮されていたら西ドイツは一次リーグで消えていたのであるが…。
そして、決勝トーナメントの組合せも変則的であった。準々決勝は各グループの1位同士、2位同士が当たり、準決勝は1位同士が戦った勝者同士、2位同士が当たった勝者同士が戦うことになっていた。そのためグループ1位で抜けたハンガリーは準々決勝でブラジル、準決勝でウルグアイと、南米の強豪とぶつかることになったのである。
ハンガリーとブラジルの準々決勝は壮絶な点の取り合いとなり、試合も双方退場者を出すなど大荒れとなった。結局、試合は、得点力に勝るハンガリーが4−2でブラジルを振り切ったが、試合後、怒りが収まらないブラジルの選手がハンガリーのロッカールームに殴り込むという前代未聞の事件が起こった。
ハンガリーは準決勝でウルグアイと対決することになったが、エースのプスカシュが準々決勝に引き続き怪我で出場できず、苦戦が予想された。なにせ相手のウルグアイは前回の覇者であり、ワールドカップでは無敗を誇っていたのだから。試合は期待にたがわず白熱し、延長戦の末、ハンガリーが3−2でウルグアイを倒した。
そして、いよいよ迎えた決勝戦。相手は一次リーグで大勝している西ドイツ。朝から試合会場のあったベルンは土砂降りであった。雨でぬかるんだピッチは技巧派のハンガリーにとって有難くないものの、ハンガリーの勝利を疑う者は誰もいなかった…。
次回へ続く
次のページへ進む |
前のページへもどる |
サッカーの項目へもどる | トップページへもどる |